筆者がくじんのプロフィール

プロフィール写真
がくじんごと皆見岳
この記事は約6分で読めます。

はじめまして。中小企業診断士がくじんです(本名:皆見 岳 ”かいみたかし”と読みます)。

水島コンビナートのとある石油化学企業に勤めている40代のごく一般的な会社員です。

このページでは、本ブログの運営者であるがくじんについてご紹介いたします。

なぜ、いまさらブログなのか

ブログを始めたきっかけを少し語ります。

2024年、約3年の時間をかけて、念願の中小企業診断士の資格を取得しました。資格取得の目的は、”会社員以外に2本目の柱を立てる”ことでした。

20数年、水島コンビナート一筋であった筆者。その中で多くの挫折を味わい、自分の限界を感じていたところ、出会ったのが1冊の本でした。

その本は楠新さんが書かれた「こころの定年を乗り越えろ」という本です。私と同じような経験をされた楠新さんが、会社以外の”2本目の柱”を見つけるまでが綴られています。

Amazon.co.jp: 「こころの定年」を乗り越えろ 40歳からの「複業」のススメ (朝日新書) : 楠木 新: 本
Amazon.co.jp: 「こころの定年」を乗り越えろ 40歳からの「複業」のススメ (朝日新書) : 楠木 新: 本

それまで、会社がすべての様な生活を送っていた自分に取って”2本目の柱”は目から鱗の考え方でした。

それから、”2本目の柱”を探そうと、様々な可能性を探っていく中で出会ったのが、中小企業診断士という資格でした。一念発起して2年半、死に物狂いで勉強しました。資格を取得できたと知った当時、天に昇る気持ちで、「さあ、副業で稼ぎまくるぞ!」と、意気揚々と会社に副業申請を出したのでした。

ところが、診断士としての働き方を探る中、大きな壁にぶち当たりました。

あれ、資格を取っただけじゃ、稼げへんやん」、「独立して成功するかはほぼギャンブルやないか

独立されている先輩診断士は、尋常でない行動力を持つか、類まれな専門性とスキルを持つ方々ばかり。大企業の中で、大企業でしか通用しないビジネスモデルの中でぬくぬく生きてきたわたしに同じことができるのか、自信が全く持てませんでした。

そんなとき、いつも親身に話を聞いてくれる経営者さんから、こんなことを言われました。「スキルやなんやら言う前に、中小企業の経営者がやってほしいことをできるようになれば?ちなみに僕はWebでモノを売れるようにしてほしい」

ハッとしました。素晴らしい先輩診断士の方々を目標にするあまり、専門性やらスキルやらにこだわり過ぎて、中小企業診断士になった目的を忘れていました。

「経営者さんの役に立ち、かつ、稼げるなら、手段はなんでもいい。そして、目の前の経営者さんはWebマーケティングを手伝ってほしいと言っているじゃないか!」と気持ちを新たにしました。そして、実際にWebマーケティングを学び始めました。

Webマーケティングの講座を受け、書籍を読み漁り、Youtubeを見まくってインプットを重ねましたが、それだけでは身についた感じは全くしません。アウトプットできる場を探し求めていたところ、中小企業政策研究会のデジタルマーケティングラボに行き着きました。

デジタルマーケティングラボ – 中小企業政策研究会

その代表を務めておられる松尾さんが私と似たような業界(レベルは天と地ほど離れていますが。。。)のご出身であり、そういった方がWebマーケティングにどっぷり入られたきっかけが、「副業ブログ」であったことより、「実践の場は自らのブログだ、これしかない!」という気持ちでブログを始めることにしたのでした。

ナレッジ・ハブ大学(旧:トーマツの二刀流サラリーマンブログ)|診断士社長が中堅・中小企業の事業開発の役にたつ「マーケティング」「経営」関連コンテンツを発信!

松尾さんは現在、独立されていますが、以前は”サラリーマンの二刀流ブログ”という名前で運営されていました。

本ブログにおけるビジョン

ブログのビジョン

本ブログでは、筆者のように悩めるサラリーマン中小企業診断士を目指す方中小企業診断士としての活動に迷われている方に向けて、私自身が悩み、考え、行動した経験談を中心に発信していきます。

誰かが行動できるきっかけに、そして自分自身のスキル向上につながるようなブログにしていきたいと考えています。

本ブログで発信する主な内容

本ブログでは”中小企業診断士”として、筆者が考え行動した結果から得られた経験談を中心に、様々な情報を発信していきます。まだまだ少ないですが、筆者の成長とともにジャンルを増やしていければと考えています。

  • 中小企業診断士の受験対策
  • 副業としての中小企業診断士のおしごと
  • Webマーケティング
  • 企業経営のおはなし

中小企業診断士としての現在地

進め中小企業診断士

この記事を書いている2024年10月現在、筆者はまだ中小企業診断士として活動したばかりで、誇るような実績はございません。参考までに現在の活動内容を書いておきます。

  • 各種補助金の支援
    • 小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金
  • 中小企業診断士受験生向けオンライン勉強会”ココスタ”の運営
  • 地方の診断士協会での活動(岡山県)
    • ものづくり系研究会への参加(セミナーのお手伝いなど)
    • 新人診断士向け研究会への参加(プレゼンの練習など)
    • 論文集への寄稿
  • 中小企業政策研究会での活動
    • デジタルマーケティングラボへの参加(SEO強化チームで実績づくり)
  • Webマーケティング(SEO)の実践的学習:本ブログ、身内の企業支援
  • 中小企業診断士によるWebマーケティング案件受注のコミュニティ参加(参加したて)

ともあれ、がくじんとはこんなやつです。

がくじんの近影

悩んだり、くよくよしたときは森の中に入るがくじんです。

スペック

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 家族:妻と娘と溺愛するわんこ
  • 学歴:工業高専機械工学科卒
  • 職業:会社員(水島コンビナート勤務のメンテナンスエンジニア)・副業で中小企業診断士
  • 所属:岡山県診断士会、デジタルマーケティングラボ、診断士受験生支援コミュニティココスタ5代目運営
  • 血液型:A
  • 住所:岡山県
  • 性格:0か100か、やるときはやるし、やらないときはさっぱりやらない。

趣味

  • キャンプ(ソロキャンプメイン、たまにイベント開催)
  • パックラフティング(インフレータブルなカヌーで激流を下る)
  • スポーツ観戦(元高校球児、今は観る専)
  • 勉強(会社経営、Webマーケ)
  • 家族旅行
  • 犬吸い

保有資格

  • 中小企業診断士(経済産業大臣登録 )
  • 石油化学プラントで働くための資格をいっぱい保有。
    • 高圧ガス製造保安責任者(甲機)
    • 危険物乙種4類
    • 非破壊検査の資格 他多数